ラストチャンス

  • 2013.08.27 Tuesday
  • 11:14

7月13日よりはじまりました、石清水八幡宮夏の夜間特別拝観も
いよいよ残すところあと5日となりました。

JR東海のCM「そうだ 京都、行こう」2013年夏の
キャンペーン神社となったことから始まりました。

始まったころはあと50日、今年の夏は長いな、なんて思っておりましたが、
あっという間に過ぎるもんです。

次回の夜間拝観は未定という事なので、私も名残惜しく
また参拝に出かけてきました。

ケーブル駅を降りると目に飛び込んでくるのが






やっぱり持ちたいですよ、提灯。
だって平成の世の中でこんな機会ないですもん。
普通の生活してたら、これを逃したら一生持つことないかもしれません。

ケーブル参道を歩きます。



後ろに鳥居が見えますが、これは歴史ある鳥居ではありません。
石清水八幡宮1150余年の歴史の中で、ケーブルがついたのなんて
つい最近のこと。
昔はみんな表参道を歩いて登られていたわけですね。
ですので歴史と由緒のある鳥居は一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居と
歩いて登る表参道側についておるわけです。
でもケーブルで上った方にも鳥居が必要なので、
後からついたものです。



これは今回の為に作られたものです。



この八幡宮の文字は先ほど述べました一の鳥居の扁額のものです。
「八」の文字が八幡宮のお使いである鳩が向かい合った形となっています。

私自身、石清水八幡宮へケーブルで上るという事がほとんどないので
こちらの参道を歩くのは新鮮でした。

当店の境内店まで約5分といったところです。
なだらかな坂道が続くので、運動不足の私にはちょっとした運動となりました。

お年寄りやベビーカーの方も、ケーブルだから楽だろう、すぐに
ご本殿につくだろうと思っていらっしゃったら、ちょっと違うかもしれません。

女性の方もハイヒールだと少しきついでしょう。

さて、ライトアップの場所へとやってきました。





素人が夜景を撮影するのって難しいですね。
またボケてしまいました。

手水舎で手を清めます。





何度見ても美しいご本殿。











こちらは楠木正成公ご奉納の大楠です。
建武元年(1334)に必勝祈願参拝の際に奉納したといわれる
樹齢700年にせまるご神木であり、
京都府の指定天然記念物となっています。
ご本殿のすぐ左手にあります。

最近熱帯夜からは解放され、ようやく風が心地よくなってきましたが
それでも境内を歩いていると冷たいものが飲みたくなってきます。



清峯殿(研修センター)でいただけるのは冷たく冷えた玉露と走井餅。
クーラーの効いた部屋で思わず長居してしまいます。

記念品も手に入れましたよ。



勅祭の行列が描かれたクリアファイル。
和紙仕立てになっていてちょっとよそでは見ない高級感のある
クリアファイルです。



こちらは鳩居堂さんとコラボされた一筆箋。
寺町の本店には私も便せんなど買いに度々伺うのですが、
石清水でオリジナルの商品が手に入るとは感動です。
大事につかお。

石清水八幡宮夜間特別拝観は今週の土曜日、8月31日までです。
ラストチャンス!
ぜひこの機会にご参拝ください。

最新情報は石清水八幡宮のFacebookでも確認できます。
https://www.facebook.com/iwashimizu.or.jp

コメント
コメントする








    
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

一升餅

一升餅についてはこちら

オンラインショップ

オンラインショップはこちら

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM