かしわ餅
- 2018.04.21 Saturday
- 10:58
本日よりかしわ餅の販売が始まりました。
かしわ餅 各180円
かしわ餅は、柏の葉が新芽が出ないと古い葉が落ちないことから
縁起がいい、家系が絶えない、子孫繁栄といわれ、
節句に使われるようになったそうです。
柏の葉っぱはなんともすがすがしいいい香りがします。
白生地はこしあん、よもぎ生地はつぶあん。
柏の葉の香りがお団子生地に移っておいしさが引き立ちます。
定番は白ですが、よもぎもしっかりと効いていておすすめです。
店内でもお召し上がりいただけます。
かしわ餅&走井餅
煎茶付 450円
抹茶・コーヒー・グリーンティ付 650円
ちまきは28日から販売開始です。
ご予約お待ちしています。
ちまき
5本束 1200円
1本 240円
端午の節句は別名「菖蒲の節句」と言い、古くは香りが強い菖蒲やよもぎを軒につるして
厄除けや無病息災を願いました。
「菖蒲」と武道の「尚武」や「勝負」とかけて、
勇ましい男の子に育つよう思いが込められています。
残念ながら段々と薄れている日本の風習。
最近、こいのぼりも見かけなくなりました。
菖蒲湯に入る家はどれだけあるでしょう。
次世代に伝えるためにも、せめておいしい風習は残したいものですね。
◎ゴールデンウィーク期間の営業のご案内◎
4/24〜5/6まで休まずに毎日営業します。
8時から18時まで。喫茶ラストオーダーは17時半です。
石清水八幡宮の境内店の営業日は、4/28.29・30・5/3・4・5・6
10時から16時。5/4のみ10時〜21時。
5/4石清水灯燎華(夜間ライトアップ)の日は、山上の境内店のみ21時まで営業。
(ただし売切れ次第閉店)
山麓の本店は18時までで閉店しますのでご注意ください。
かき氷は5月中旬スタートです。