全国のはちまんさん
- 2018.06.24 Sunday
- 13:51
全国各地に八幡神を祀る八幡宮は4万社もあるといわれているそうです。
それぞれ地域の方は信仰する八幡宮を親しみを込めて
「はちまんさん」と呼んでいらっしゃるのではないでしょうか。
全国八幡宮連合の総本部をつとめていらっしゃる石清水八幡宮では
毎年6月に約100社の全国各地の八幡宮の宮司さんが集まり、お祭りをされています。
本年は6月26日(火)、午後5時より鎮護八幡神火祭 が行われます。
神苑の焼納場において全国の八幡宮の氏子から集められた2万本ものご祈祷木が
お焚きあげされます。
大祓詞が唱えられるなか火柱が6mほどあがる姿は圧巻です。
巫女による里神楽も奉納されます。
迫力ある祈りの火柱。
全国の八幡宮の氏子の健康が御祈願されます。
6月26日(火)17時から
どなたでも拝観自由です。